2024年12月28日土曜日

すき家のいくら丼

 先日、「牛丼屋のイクラ丼」について投稿しましたが、「すき家のいくら丼」を食べる事が出来たので、ここにご報告させていただきます。

ランチ時間迄が狙い目という情報を元に、朝の比較的早い時間帯に行ってみました。

 

普通に販売されていました。せっかくなので、マグロのすき身とセットになった「いくらまぐろたたき丼」を注文してみました。

 

(醤油は最初からテーブルに用意されたものです) 

海鮮系の丼を飲食店で食べる時、だいたいこのようなセットで用意されます。私は小鉢にわさびと醤油を入れ、かき混ぜたものを丼の上から少量をかけて食べています。誰に教わったでもなく、私はそのようにしていますが、みなさんはどうしてるのでしょうか?

食べた感想はおいしかったです。マグロのすき身と、いくらのプチプチ感の、食感と味がとてもいい交わった感じが、とてもよかったです。噂では「松屋」のいくら丼のいくらが濃いとの話ですが、すき家のいくらも結構味は濃いような感じはしました。リピートは多分しないかも。だが、一度は味わいたい一品ではあると想いました。

そこですき家の公式ページを確認してみると、なんと今日迄の販売で、あとは在庫で終売、「いくら丼」関連商品の販売を2025年1月1日(水)9:00をもちまして終了」だそうです。

 

すき家公式「いくら丼について」

https://www.sukiya.jp/news/2024/12/20241228.html

 

 

金券ショップの営業時間・休日について。

 当サイトで紹介している、金券ショップの情報は、「通常時」の営業時間や休日を記載しております。

年末年始やGWや盆等の大型連休や、天変地異や突発的な状況に陥った時等には、異なった営業時間や休日等を行う場合があります。さらに金券ショップの店舗に至っては、臨時の業務体型をとるケースや、変更等が、頻繁におこる傾向もあります。

あくまで目安としての把握に留め、遠方から交通費等をかけてくる場合等、絶対に店が開いているかどうかの確認におきましては、店舗に直接問い合わせをしていただくよう、よろしくお願いします。

2024年12月21日土曜日

菓子パンの食べ方の一工夫

私は朝食としてよく菓子パンを食べますが、ちょっとした一工夫を良く行います。

今日の朝食はコチラ。第一パンの「大きなデニッシュ」りんご味。パッケージの袋には、「シナモンを入れてやわらかく煮たりんごの果肉をデニッシュ生地で包みました。」と書かれています。



これを袋から取り出して、電子レンジで1分程温めます。

 


少し温かみが加わり、パン生地も柔らかくなっておいしいです。

うちの近所のスーパーでは、第一パンは時折特売で販売され、常時に有るわけでもありません。しかしここのパンは結構好きなので、日常的に販売して欲しいなと思ったりします。

参考

第一パン: https://www.daiichipan.co.jp/

 

2024年12月20日金曜日

牛丼屋のいくら丼

 12時台:

数日前から、近所のすき家に、いくら丼の幟を発見し、通るたびに気になっては、満腹中や多忙などで通り過ぎてた。今日、たまたま食べるのに都合が良い時があったので、いくら丼目的で入店してみた。だが、肝心のいくら丼は売切。幟にも「売切御免」と書かれてたので、仕方ないと諦めも直ぐに落ち着いた。以前、すき家を利用した時にもらった割引券を使って、カレーを注文。
すき家のいくら丼についてスマホ検索して、状況を調べてみた。食べたという人と、売切で食べられなかったという人は、ざっと見て半々といった感触。検索で調べると、なんと松屋でも、同額でいくら丼を同日に販売したとの情報も。口コミ情報としては、すき家はいくらのボリュームがあるのに対し、松屋は味が濃いといった感想が目立ってるように思う。あくまで他人の感想。自分としてどう感じるかは、自分で食して判断してみたい。だが、それまで販売が続いてるのだろうか?

 15時台

3時間位時間が経ち、松屋に立ち寄ることが出来た。どうしてもいくら丼を食べてみたくって。

すき家と同じように、「いくら丼」の幟が!
 
店内戸から入ってスグの所に、「いくら丼」のポスター!
すき家ではネギのほぐし身との丼が目についたが、こちらでは鮭のほぐし身を使った丼が!とても興味をそそられます。いざ!注文!

 
と、注文のタッチパネルを開くと、ここでもいくら丼関連はすべて売り切れ!
 
結局、すき家でも松屋でも、売り切れで、「いくら丼」を食べる事が出来ませんでした。いくらは好きなので、どうしてもいくら丼は食べ比べてみたいが、タイミングも難しそうだし、バタバタしている事も多いので、トライが出来るのかどうかは、微妙な所。
 
もし、牛丼屋で「いくら丼」食べたよって方がいらっしゃいましたら、情報ください。最も欲しい情報は『「何時頃」食べたか?!』という事でしょうか?
品切れ状態の多いメニューだけに、タイミングが命のような感じはします。 

参考リンク
 
 
 ↓  ↓  ↓
 
 
後日、すき家のいくら丼を食べに行き、食べた感想はこちらに掲載しております。
2024/12/28記事「すき家のいくら丼」



2021年3月26日金曜日

OS「ウインドウズ10」・ブラウザ「Firefox」87.0における、当サイトの不具合確認

 昨日2021年3月25日地点において、当サイト

https://o-dekake.net

並びに準ずるコンテンツにおいて「安全な接続が出来ませんでした」という表示が出て

アクセスが出来ない事由がありました。

エラーコード「SEC_ERROR_REVOKED_CERTIFICATE」と表示。

検索してみると以下のページを発見し、この通りに対処するとアクセスが可能となりました。

http://digimonologue.xyz/firefox-%E3%81%AEsec_error_revoked_certificate%E5%95%8F%E9%A1%8C%E3%81%AB%E3%81%A4%E3%81%84%E3%81%A6

 

尚、当方の使っているFirefoxはこの紹介内容のバージョンはとは違うようで、

「オプション」>「詳細」という指定でもなく、表示形式も異なっていましたが、

1.ブラウザ右上の「三」アイコン>ドラッグで「オプション」を選択

2.左欄の「プライバシーとセキュリティ」クリック>右欄をスクロールダウンして「証明書」を探す

3.「OCSP レスポンダーサーバーに問い合わせて証明書の現在の正当性を確認する(Q)」のチェックを外す

 

これで当サイトの表示が再び可能となり、その上でチェックをつけ直しても、問題なく表示が続行されている事を確認しました。 


同じように、ウインドウズOSのパソコンで、Firefoxのブラウザを使っている方で、同様のエラーが表示されてウェブサイトが閲覧出来ない場合には、この手順を参考にしてみてください。

 

 


2020年6月27日土曜日

現在の更新における状況

某金券ショップ系列店の閉鎖更新について。

今朝某金券ショップ系列店の店舗情報を確認すると、8件程閉鎖情報が確認されたので、今、全て閉鎖情報としての更新をいたしました。
東京4件・神奈川2件・千葉1件・大阪1件。
他にもメンテナンスによる休業とかも多く見られましたが、そちらに関しては様子見という事で、掲載情報そのままにする運びとなりました。

一時に比べると世間的にはかなり落ち着きましたが、それでも経済自粛を行った影響は多岐に渡り、閉店を余儀なく行う店や、今でも時短短縮を行う営業が多くあります。
当サイトでは、今後も永続的に閉店を行っている店に関しては【閉店】として掲載、時短営業やメンテナンス休業等に関しては、通常時の業務状態そのままでの掲載を行う方針を貫く事とします。
現在は各店における事情も様々である為、店の営業状態に関しては、各店に問い合わせる事をオススメします。

パクリサイトを初めとした、当方と同じような金券ショップのまとめサイトは結構ありますが、常にその範囲内においては、出来るだけ正確な情報をと務める所存ではいます。店自身のコメントや口コミ以外の、コンテンツ独自に営業内容や体裁のよい文章は信用出来ない内容である事が殆どかと思います。そういった紹介の仕方をしているサイトは閲覧しないことをオススメします。当方では分かりうる必要最小限の基本情報だけを今後も掲載続けたいと思います。(一部公式サイトを元にした、内容を掲載しているページも、当方コンテンツ内にありますが、一次情報に準じた内容に限定はしております。


レイアウトについて。

現在、都市や駅における金券ショップの紹介を初めとした多くのページに、YahooのYOLPを用いた地図を採用して掲載しております。これにより、都市におけるページの分布や立地等が把握出来、地図による検索がしやすくなっています。しかしこの度、このYOLPのサービスが終了するとの警告が表示されるようになりました。この表示によると、2020年10月31日に終了との事。

https://map.yahoo.co.jp/promo/yolp/close_information.html
に記載

まだもうしばらくの期間はありますが、それでもこの地図がなくなることによる、当サイトの影響も大きいので、なんらかの表現方法を模索せざるをえません。現在のところ、パソコンとモバイルで見る地図の大きさによる設定等が異なっております。まずはこの地図サイズの統一を行っているところです。それにともなうレイアウトもパソコンで見る上では更新する運びとなっております。
これらが終了した段階で次のステップアップをと考えておりますが、現在はまだその内容は公表しないでおきます。乞うご期待。


今後も、真摯な運営スタイルは継続していきたいと思いますので、どうぞよろしくおねがいします。

2020年4月11日土曜日

鳥取県のスーパー銭湯

鳥取県のスーパー銭湯に関しては以下のページに移設掲載しましたので、下記の「鳥取県のスーパー銭湯」をクリックの上でのリンク先のページを御覧くださいますよう、よろしくおねがいします。

鳥取県のスーパー銭湯